top of page
おとな話し方教室 - オンライン講座の様子 藤井みりか
心に響く"伝える"を。

おとな話し方教室について

ひとりひとりのお悩みに合わせて自然体で好感度の高い話し方へひとりhひと
こんな悩みがある方におすすめです。
チェックマーク

「言っていることがよくわからない」と言われる。

チェックマーク

緊張しやすい、何を話せばいいのかわからない。

チェックマーク

オンラインセミナーや動画配信で手ごたえが感じられない。

チェックマーク

プレゼン、本番に向けて対策をしたい。

チェックマーク

コミュニケーションに悩んでいる。

チェックマーク

本や動画を見ても、自分のどこを直せばいいのかわからない。

アナウンサーという仕事上、いろんな方と話をする中で、

思いや商品の中身は素晴らしいのに、声に自信がなかったり話し方がぼそぼそしたりしているせいで、

もったいないと感じる場面が多くありました。

事前取材の時は自然体だったのに、本番になると緊張して話せなくなってしまったり、

型にはまった話し方になってしまったり…。また、プレゼンが上手な有名人に憧れ、

そのまま真似したとしても、わざとらしくなったり、嘘っぽくなってしまったりしませんか?

時と場合に合わせて、伝えたいことをシンプルに構成し、伝わりやすい声で心を込めて話す。

マニュアルや誰かの真似ではできない、ひとりひとりの魅力がより伝わる話し方を一緒に目指します。

藤井みりか

PROFILE

藤井みりかプロフィール写真
藤井みりか

NHK熊本 制作部 リポーター/ディレクター

NHK奈良 アナウンス部 ニュースキャスター/ディレクター

中京テレビ放送 アナウンス部 契約アナウンサー/ナレーター

フリーアナウンサー

・日本経済新聞社「ながら日経」水曜パーソナリティ

・Podcast「たしなみたいむ」ナビゲーター等

出演番組・受賞歴
番組出演時の様子1

【 テレビ 】

【 司会 】

・「ならナビ」(NHK)

・「クマロク!」(NHK)

・「高専ロボコン関西大会リポーター」(NHK)

・「今夜は生でさだまさし」(NHK)

・「関西もっといい旅」(NHK)

・「えぇトコ」(NHK)

・news zero / News every

〈東海エリアニュース〉(中京テレビ)

・しごとびと ナビゲーター(サンテレビ)

・大阪府吹田市広報番組MC(JCOM)ほか

・天皇皇后両陛下御臨席全国豊かな海づくり大会

・NHK全国音楽コンクール司会

・阪急西宮ガーデンズ親子ファッションショーMC ・土屋太鳳さんトークショー

・安藤美姫さんスケートイベント

・間寛平さん / ジミー大西さん / ミサイルマン  和牛 お笑いトークショー(JRA)

【 受賞歴 】

・NHK全国キャスター表彰奨励賞

番組出演時の様子2

レッスンの内容

ひとりひとりの個性を伸ばすオンライングループレッスン

一方的な講義ではなく参加型で、

ひとりひとりへのフィードバックを大切にします。

実践型のレッスンで、癖や仕草などの改善点を見つけ、

印象アップにつなげます。

こども教室と同様に、話をまとめるオリジナルの方法も用意しています。

レッスンの流れ
1自己紹介

自分のことを表現する最適な機会です。

最初は緊張するかもしれませんが、毎回繰り返すことで慣れていきましょう。

自己紹介にまつわるテーマ・お題も用意するので、いろんなパターンの自己紹介を持つことができます。

2フリートーク

いざというときに「思っていることが、うまく言葉にできない」という方に最適な、トーク瞬発力を鍛える練習です。

まずは、ゆっくりと自分で考えながら、焦らずに話を組み立てましょう。いざという時に“考えながら話す”という余裕を持つために、繰り返し実施していきます。

3原稿読み

コンペ、講演、ウェビナーといった大勢の前で、原稿を元にプレゼンテーションを行う際、棒読みにならず自然な口調で、要点を確実に聴衆に伝えることを想定した練習です。

できるだけ本番を想定した教材を使用していきます。

4アドバイス交換

参加者同士でアドバイスを伝え合います。

自分の改善点を知る上で、他人にどう見えているかを聞くことも大切。また、人にアドバイスをすることで自身の成長にもつながります。参加者は皆「話し方を良くしたい」と思っている仲間。

お互い良いと思った点を伝えて、全員で成長しましょう。

5フィードバック共有

レッスン終了後に、講師から個別にそれぞれの喋っていた動画と フィードバックを共有します。自分の映像を見るのは気恥ずかしいものですが、客観的な目線で見直すことで、自分でも改善すべきポイントを掴むことができます。

そのほか、

・伝わる声(プロの発声練習・なりたいイメージに近づく声づくり)

・聞き取りやすい滑舌(滑舌が悪いと相手に聞く負担をかけてしまいます)

・表情筋トレーニング(マスク社会で、表情筋が衰えている人が多いです。1分程のトレーニングで表情が明るくなります)

・プレゼンテーション(ポイントを的確に絞って、わかりやすく構成するポイント)

日時・お月謝
オンライングループレッスン

​現在受付停止中です。

​出張レッスン・企業研修等はお問合せ下さい。

「他の方に知られたくない」「本番に向けて個別でアドバイスがほしい」という方に!

オンラインマンツーマンレッスン

​現在、紹介のみの受付です。

・60分 / 16500円(税込)

(例:ヒアリング → 話し方診断 → 結果をもとに、声・滑舌・表情筋トレーニングなどそれぞれに合わせたレッスン)

※詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。

プレ教室に参加してくれたみんなの声

今日の感想を自由に書いてください。

客観的に自分を見ることができた。

個別でアドバイスをもらえたことが有意義だった。

仕事上、初対面の方にお会いすることが多いので、

いただいたアドバイスを意識して話したい。

(50代男性/グループ)

「話す」ということが「楽しいこと」だと感じられるようになった。

苦手意識があったが、これからも楽しみながら続けたい。

(30代男性/グループ)

コンペのプレゼンを控えていて、プレゼンのポイントを教えてもらった。

伝えたいポイントを一緒に考えてもらい整理することで、強みが明確になった。

(30代男性/マンツーマン)

広報としてTV取材を受けることになり、参加。

はじめは用意していた原稿を読むことに精一杯だったが、

PRしたいポイントを一緒に考えてもらい、心強かった。

当日は、ポイントを強調した伝え方ができ、

自信をもってPRできました。

(40代男性/マンツーマン)

YouTubeで動画配信をしていて話し方をプロにチェックしてもらいたいと参加。 少し話しただけで、話すスピードや言葉の選び方など

具体的な指摘をもらえて、参考になった。

(30代女性/マンツーマン)

よくある質問/FAQ

Q.質問マーク

口下手なので授業についていけるか不安です。

話し方に悩みがある人が集まっていますのでご安心ください。

こども話し方教室と同じく、楽しく、負担にならないレッスンを目指しています。お悩みや「こうなりたい」というイメージを、お聞かせください。

A.解答マーク
Q.質問マーク

何ヵ月で効果がでますか?

表情筋トレや、声の出し方など、すぐに効果が出るトレーニングもあります。 上達のスピードや期間は、人それぞれですが、なるべく早くに成長につながるようフィードバックを行います。決まっている目標や予定がある場合、お気軽にご相談ください。

A.解答マーク
Q.質問マーク

スピーチやプレゼンが間近に迫っているのですが…

話し方・伝え方には「コツ」をおさえるだけでも変わります。 目標に合わせて、短期間でできる限りの対策を考え、本番に向けて一緒にブラッシュアップしていきましょう。

A.解答マーク
Q.質問マーク

自分の声が嫌いなのですが変わりますか?

声は、姿勢や出し方で大きく変わります。自分の声が嫌いになると、『話したくなくなる』『会話を避ける』『ますます声を出さない』『声がこもっていく』…と悪循環に。自信のある声は印象アップにもつながりますので、一緒に取り組んでいきましょう。

A.解答マーク
Q.質問マーク

学生でも参加できますか?

もちろんです。就活セミナーのMC等も多く担当しているので、就活面接のアドバイスもできます。また、他アナウンス教室で現役講師として指導していますので、アナウンサー志望の方へは原稿読みやフリートーク、ES指導などの受験対策も可能です。別途アナウンス教室を紹介することもできます。

A.解答マーク

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

グループレッスン・企業研修等のご依頼、ご紹介での単発レッスン、ご質問は、

こちらのお問い合わせ・お申し込みフォームのページからご連絡ください。

bottom of page